ギター弾きの悩み、爪問題・・
私も下手のなんとやらで長年ギターを弾いて(収集?)いるわけですが、プロと違って、常日頃ギターを弾いているワケでもないので、知らないうちに弦はサビ、爪はのび、結局メンドくなって練習もせず・・という悪循環におちいるワケでして・・
弦に関しては、コーティング弦というありがたいものが出現し、昔のようにすぐサビついて・・ということもなくなったのですが、こと「爪」に関しては人間である以上、勝手にのびるワケでございまして、こまめに手入れをするしかなかったのです。
「爪王」発見!
いろんな好みはあるかとは思いますが、こと左指(右利きの場合)の爪に関しては、短くしておくことが鉄則と思われます。これをサボると、コードがうまく弾けないどころか、ローズウッド指板なんかは爪が食い込んでよく使うポジションがえぐれてきたりします。
爪の手入れは普通、爪切り→爪やすりと進んでいくと思いますが、特に爪やすりをかけると、爪の粉が飛び散るワケで、その始末を考えると、洗面所へ行ったり、新聞紙を下にひいたりとなんとも気が重かったのですが、先日画期的なアイテムを発見!
その名も「爪王」!
爪やすりの部分がミニ大根おろしのようになっており、削った後の爪の粉が本体内に入っていき、周りを汚さないという売り文句!
爪王レビュー
正直、爪を削っている時のフィーリングはちょっと滑っていっているような感じで心もとないところもあるのですが、確実に爪の粉は本体内に取り込まれていきます!
削る面が裏と表で二か所あり、狭い方では深く削れるので、ギタリスト左手問題に結構おススメなアイテムです!
しかも、肝心なお値段も店頭で購入しても800円台とリーズナブル!かつていろいろな爪やすりを試してきましたが、しばらくお世話になりそうです。
created by Rinker
¥770
(2025/01/21 20:19:36時点 楽天市場調べ-詳細)
コメント