アコギの巨人たち アコギの巨人たち(和④)福山雅治(ふくやま まさはる)アイドル歌手?いやいや、本格シンガーソングライターでした! 大河ドラマの主役をはる俳優でありながら、自ら作詞・作曲、さらには演奏まで本格的にこなすという、まるで芸能界の大谷翔平のようなオトコ!デビューからしばらくは、アイドル俳優のかたわらの歌手活動・・なナンパなイメージだったのですが、すっかり本格的アーティストに! 2023.04.27 アコギの巨人たちギター
アコギの巨人たち アコギの巨人たち(和③)山崎まさよし ハイテクニック系弾き語り⁉ ギターマニアのみならず、一般の音楽ファンにも絶大な人気を誇る山崎氏であります。一時、完全に下火になったアコースティックギターがMTVアンプラグドによって息を吹き返し、ステージで使えるピックアップの発達とともに、新世代のハイテクニックをもったシンガーソングライターが日本にも登場しました。 2023.04.24 アコギの巨人たちギター
アコギの巨人たち アコギの巨人たち(和②)長渕 剛(ながぶち つよし)デビュー当時はやさおとこ・・ 今となっては、押しも押されぬ大御所になった長渕剛師匠ですが、デビュー当時はロン毛のやさ男で、当時はすでにフォークソングはだいぶ下火だったのですが、アコースティックギターを前面に押し出して登場したのでした。当時は現在とはちがって、美しい声のフォークシンガーって風情だったのですが… 2023.04.18 アコギの巨人たちギター
アコギの巨人たち アコギの巨人たち(和①) 吉田拓郎(よしだ たくろう) 日本におけるシンガーソングライターの道を切り開いた「フォークの貴公子、吉田拓郎」今となっては、はるかかなた昔の話となってしまった学生運動など、左翼的活動がカッコよかったあのころ、フォーク音楽は反戦歌など理念的なもので、その手の歌は決して商業的活動とは相いれないものが良しとされていたそうです。 2023.04.18 アコギの巨人たちギター
アコギの巨人たち アコギの巨人たち(洋⑨)ジミー・ペイジ(レッド・ツェッペリン)ツェッペリンはハードロックだけじゃない? レッド・ツェッペリンって、ハードロックじゃないのか?と思ったアナタは、半分正解で半分不正解・・ビートルズと入れ替わるように、70年代最強バンドとして君臨したレッド・ツェッペリンは、そのハードなサウンドと、その半面、アコースティックなサウンドも特徴としていたのです。 2023.04.10 アコギの巨人たちギター
アコギの巨人たち アコギの巨人たち(洋⑧)ジョージ・ハリスン~ビートルズの大器晩成男! George Harrison(The Beatles) ザ・ビートルズについて、ジョン・レノンとポール・マッカートニーを紹介したら、この人を忘れるわけにはいかないでしょう!ビートルズのリードギタリスト、ジョージ・ハリスンです。ビートルズにおいては、レノン=マッカートニーの最強ソングライティングコンビの影に隠れたおとなしめの男といったイメージですが・・ 2023.04.08 アコギの巨人たちギター
アコギの巨人たち アコギの巨人たち(洋⑦)ジョン・レノン~ビートルズのリーダーにしてカリスマ! 現在のポピュラーミュージックのいしずえを築いたといっても過言ではないビッグバンド、ザ・ビートルズ。そのリーダーにしてソングライター、また存在自体がカリスマなのがジョン・レノンです。ビートルズやジョンについては、語りつくされているので、本ページではアコースティックなジョンの名曲を紹介いたします。o 2023.04.01 アコギの巨人たちギター
アコギの巨人たち アコギの巨人たち(洋⑥)ポール・マッカートニー(ザ・ビートルズ)永遠のメロディメーカー なんでポール・マッカトニーがアコギなんだ?と思われた方もいるかもしれません。 ビートルズを語りだすと、音楽のみならず、その時代の文化まで広がり、切り口が多すぎるので、ここではポールが書いたアコースティック・ギターが前面にフィーチャーされている曲を紹介いたします。 2023.03.31 アコギの巨人たちギター
DIY 腕時計の電池交換に挑戦! 腕時計の電池交換に挑戦! 時計BOXに電池切れの腕時計『BEWELL』を発見! BEWELLとは 『BEWELL』はなんと、ケースからバンドまで木製という、なんとも変わり種の腕時計なのですが、ハッキリ言って遊びで購入するようなチープな... 2023.03.27 DIY
DIY SKAGEN スカーゲン 腕時計のバンド交換に挑戦! SKAGEN スカーゲン 腕時計のバンド調整・交換に挑戦! SKAGEN スカーゲンとは SKAGEN(スカーゲン)は1989年に北欧デンマークで産声をあげた時計ブランドです。 その名前はデンマークの最北端に位置する港町に由来しているそ... 2023.03.27 DIY